2017年09月27日
風が当たると魚も当たる!
9/26、この日は平日だが仕事は定休日だったこともあり、河北潟で浮いてきた
完全貸し切り状態になるであろうから、ゆっくり準備して出航
まずは、秋と言うこともありハードルアーでテンポよく探ろうと、
マンメイドストラクチャーを中心に広範囲に数ヶ所撃ったが、バイトは1回のみ、、、
するとしばらくして風が吹いてきたので、本命ポイントではないが風の当たる葦際にTXを撃って行った。
始めの方はバイトも無く、厳しい感じだったがしばらくいて、フォールからのスイミングで、
「グン、グン!」と明確なバイト!
しかさず合わせたが、食い切れておらずすっぽ抜け。
ワームには、しっかり歯形が着いていましたが、スレンダーグラブの下の方だったので、もう少し送り込めばよかったと反省
ただ、その後も乗らないがバイトはあったり、小型のチェイスがあったりと、
風が吹いてからかなりいい感じになってきた!
そして平日だから撃てそうなポイントに着き、そこで何の変哲もないリーズ束の横を撃つと、すぐにワームを持って行ったので、
これも反射的に合わせる!
一気に喰い込んでいたので、完璧な合わせになり、結構引いて抵抗したが、なんとか寄せて御用

45cm弱の本命のゴツいブラックバスでした♪
その後、風向きがやや変わり本命ポイントに風が当たっていたので移動して撃つと、またバイトあり!
乗らないので、スピニングタックルでJHワッキーを投入すると、乗ったが小さくバレてしまった、、、
また、30cmぐらいのバスっぽい魚も水面近くまで追ってきて、当たったが喰い込み切らず反転して帰っていく姿をも見たりと、いつになく河北潟が良く、これは久々にマルチGETできるかと思ったら、しばらくして風が止まった。
すると急にバイトも停まり、一転して厳しい展開に、、、
数時間、異常なし状態で過ぎていきましたが、また風が出てくると今度はポツリポツリと当たり、何とか魚追加!

でも、やっぱり雷魚!
相方の方も、クランクベイトで雷魚を取っており、結局いつも通りのやばい展開に、、、
その後もしばらく粘りましたが、一行に業況は変わらず、納竿となりました。
河北潟の方ですが、最近は小バスも見れるようになり、ちょっとずつ回復傾向かもしれませんね。
なんせ、この私がすでに4本も獲ってますから

にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)

完全貸し切り状態になるであろうから、ゆっくり準備して出航

まずは、秋と言うこともありハードルアーでテンポよく探ろうと、
マンメイドストラクチャーを中心に広範囲に数ヶ所撃ったが、バイトは1回のみ、、、
するとしばらくして風が吹いてきたので、本命ポイントではないが風の当たる葦際にTXを撃って行った。
始めの方はバイトも無く、厳しい感じだったがしばらくいて、フォールからのスイミングで、
「グン、グン!」と明確なバイト!
しかさず合わせたが、食い切れておらずすっぽ抜け。
ワームには、しっかり歯形が着いていましたが、スレンダーグラブの下の方だったので、もう少し送り込めばよかったと反省

ただ、その後も乗らないがバイトはあったり、小型のチェイスがあったりと、
風が吹いてからかなりいい感じになってきた!
そして平日だから撃てそうなポイントに着き、そこで何の変哲もないリーズ束の横を撃つと、すぐにワームを持って行ったので、
これも反射的に合わせる!
一気に喰い込んでいたので、完璧な合わせになり、結構引いて抵抗したが、なんとか寄せて御用

45cm弱の本命のゴツいブラックバスでした♪
その後、風向きがやや変わり本命ポイントに風が当たっていたので移動して撃つと、またバイトあり!
乗らないので、スピニングタックルでJHワッキーを投入すると、乗ったが小さくバレてしまった、、、
また、30cmぐらいのバスっぽい魚も水面近くまで追ってきて、当たったが喰い込み切らず反転して帰っていく姿をも見たりと、いつになく河北潟が良く、これは久々にマルチGETできるかと思ったら、しばらくして風が止まった。
すると急にバイトも停まり、一転して厳しい展開に、、、
数時間、異常なし状態で過ぎていきましたが、また風が出てくると今度はポツリポツリと当たり、何とか魚追加!
でも、やっぱり雷魚!
相方の方も、クランクベイトで雷魚を取っており、結局いつも通りのやばい展開に、、、
その後もしばらく粘りましたが、一行に業況は変わらず、納竿となりました。
河北潟の方ですが、最近は小バスも見れるようになり、ちょっとずつ回復傾向かもしれませんね。
なんせ、この私がすでに4本も獲ってますから


にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)