ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hero
hero
hero(ヘロ)です。淡水はブラックバス(河北潟、邑知潟、多根ダム、野池)、海水では旬のもの(春:メバル等、夏:キジハタ等、秋:アオリイカ等、冬:ヤリイカ等)を狙うアングラー。広く浅くやってます。

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)          ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村     ↑↑↑ 各種ブログ検索には、にほんブログ村(管理人も各種釣りブログ検索に愛用)

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年11月25日

久々に、つ抜けの釣りをした♪

11/24、久々に3バカ揃って釣りに行ったダッシュ

場所は、諏訪湖。



今回は、初の試みで、以前からやってみたかったMYボートでのワカサギ釣りに挑戦したパンチ
事前に情報を集めて、朝早くに到着し、コンビニで遊漁券を購入し、公園の駐車場に車を停め、出港したヨット

今回も、2年前の前回同様、全員自作ワカサギタックルでの釣行テヘッ



マイケルは相変わらずM社仕様で全てをほぼ完ぺきに仕上げてきて、二刀流で挑んでましたが、
私は、相変わらずの安定感(?)の前回と同じ仕様のタックルで挑んだパンチ
ちなみに、K先輩は急遽参戦だったので、M社のタックルを借りての釣行!

ただ、今回の違いは、ドーム船ではなくMYボートでの釣行なので、自分で魚を探す必要のある事!
安く上げれましたが、その分難易度は上がり大苦戦しましたガーン

朝一のいい時間は、いい場所を見つけられず不発に終わりましたが、それでも、そのあとは機動力を活かして、移動を繰り返して魚を探す!




午前中は、天気も良く紅葉を見ながら、まったり糸を垂らしましたニコッ



ただ、昼になっても釣れず、流石にやばいと思った時、5mラインを攻めると、マイケルとK先輩にバイトがあり、ワカサギをGET!!
私も続こうと集中しましたが、なかなか当たらず、しばらくしたら急に荒れてきて、波が立ってきて危険な状態になったので岸の風裏に避難、、、
なかなか収まる気配がなく、このままボウズで終了かと思いましたが、なんとか回復し再度同じ場所へニコニコ

すると、またもバイトが出始め、ついに私にも待望のワカサギがニコニコ

この後は、少しずつ群れが入ってきて、いい感じで連で釣れることもあり、全員釣果を伸ばしました♪



夕方が近づき、もう少しやればここからもっと釣れそうな気もしましたが、この日は雪も降ってくるような寒い日で、粘って危険な状態になるとまずいので、安全なうちに帰港しました。


帰りは時間が充分あったので諏訪湖周辺を堪能ニコニコ

温泉に入って疲れを取り、お土産を買った諏訪湖SAからは湖畔の綺麗な夜景が観れましたキラキラ



また、2年前に食べて美味しかったラーメン屋に再び訪問し、温かいラーメンを食べて満足♪



帰路の安房峠付近は、雪が積もっていましたが、前日タイヤを交換していたので、安心しながら安全運転で帰りましたとさ車



念願のMYボートワカサギ釣り。
初めはどうなるかと思いましたが、それなりに成立して良かったです。
流石に今年はもうボートでの釣りは厳しそうですが、来年も行ってみたいと思いましたニコニコ


       にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 ↑↑↑ 北陸の釣りブログ検索はここ!(管理人も登録)
  
  • LINEで送る